小暮学社長率いる株式会社インヴァランス
公開日:
:
人物
小暮学氏は不動産投資の有名な会社である(株)インヴァランスの社長です。
インヴァランスとはイノベーション(革新)、バリュー(価値)、リライアンス(信頼)を組み合わせた造語で、同社で得られたノウハウや経験を顧客に最大限フィードバックすることでも有名となっています。
幼少期から「社長になりたい」と考えた小暮学氏は不動産投資の会社でキャリアをスタート、転職した会社ではたった3年で年商100億円の企業に成長させます。
2004年に26歳で起業すると会社は順調に成長し、2008年のリーマンショック、2011年の東日本大震災なども時代を読み切る経営感覚で乗り切りました。
小暮学氏の「先見の明」はインヴァランスの大きな強みとなっており、現在では売上100億円を目標に「Web」への取り組みに力を入れています。
不動産系の事業は女性社員が少ないところが多いのですが、インヴァランスでは多くの女性が活躍。その理由の一つに会社の福利厚生があります。
インヴァランスは変わった福利厚生を行っていることでも有名で、その一つが「定例女子会」です。
福利厚生の一環として行われているため、飲食代の全てを会社で負担。女性社員のリフレッシュだけでなく意見交換などの目的もあり、新しい福利厚生の形となっています。
関連記事
-
-
黒田武稔の率いる株式会社クリバース
株式会社クリバースは2004年(平成16年)5月に設立された会社で、代表取締役は黒田武稔氏。本社は東
-
-
榊原康寛:環境保全関連事業経営する実業家
榊原康寛氏は、株式会社ブルーエコノミー、株式会社レストレイション環境リバースなど、複数の会社の代表を
-
-
挫折から成功への輝かしい手本
家入一真は株式会社paperboy&co.創業者であり政治活動家としても知られています。高校一年生の
-
-
東京オリンピックの警備を一手に担う!
飯田亮は、日本初の総合的警備保障会社であるセコムの創業者です。東京の日本橋で生まれ、神奈川県立湘南高
-
-
小倉まさのぶ、経済金融分野の即戦力
小倉まさのぶ氏は東京都多摩市出身・町田市在住の衆議院議員です。 2000年、神奈川県下ではトッ
-
-
ミドリムシで地球を救う!株式会社ユーグレナの出雲充社長
出雲充は株式会社ユーグレナの代表取締役社長です。東京大学農学部卒業後、東京三菱銀行に入行し、2005
-
-
【認知行動療法の権威】大野裕
大野裕氏(おおの ゆたか)は1950年愛媛県生まれ。1978年慶應義塾大学医学部卒。コーネル大学医学
-
-
インスタントラーメン生みの親
安藤百福は、今や世界的に普及しているインスタントラーメンの発明者であり、日清食品の創業者として有名で
-
-
曽野綾子「怠った自己犠牲の教育」
曽野綾子さんは1931(昭和6年)年東京都生まれ。1953年に小説家で元文化庁長官の三浦朱門氏と結婚