東京オリンピックの警備を一手に担う!
公開日:
:
最終更新日:2017/02/08
人物
飯田亮は、日本初の総合的警備保障会社であるセコムの創業者です。東京の日本橋で生まれ、神奈川県立湘南高校時代は石原慎太郎や江藤淳などと同期で、「太陽族」のモデルであった遊び仲間の一人だと言われています。
その後、大学に進学した時、飲み仲間と一緒に日本初の警備保障会社とされる日本警備保障株式会社を設立して自ら代表取締役となります。そして、1964年の東京オリンピックの警備を一手に引き受けるなどの実績を作り、警備会社という事業を世に知らしめるとともに事業を成功させていきます。1983年には、社名をセコムへと改名しますが、その際に多くの社員から反対の声が上がりました。しかし飯田亮はその反対を押し切って改名しました。その名称が今現在でも使用されているわけです。
1997年に取締役最高顧問となった後は、セコムの経営の第一線を退き、各種団体の代表役員などを務めるようになっていきます。その代表的なものとして人道目的の地雷除去支援の会(JAHDS)の理事長というものがあります。その後、全国警備業協会顧問や日本経済団体連合会常任理事を務めるなど社会的影響力も発揮しています。また、執筆活動も行っており、いくつかの著作を出しています。経営実学や自らの起業人生にまつわるものが多いですが、起業を目指す人や会社などの経営に携わっている者にとっては、考え方や発想力が磨かれます。また、大変含蓄の深い言葉が網羅されているということでも知られており多くの支持を集めています。
関連記事
-
-
榊原康寛:環境保全関連事業経営する実業家
榊原康寛氏は、株式会社ブルーエコノミー、株式会社レストレイション環境リバースなど、複数の会社の代表を
-
-
ミドリムシで地球を救う!株式会社ユーグレナの出雲充社長
出雲充は株式会社ユーグレナの代表取締役社長です。東京大学農学部卒業後、東京三菱銀行に入行し、2005
-
-
【認知行動療法の権威】大野裕
大野裕氏(おおの ゆたか)は1950年愛媛県生まれ。1978年慶應義塾大学医学部卒。コーネル大学医学
-
-
挫折から成功への輝かしい手本
家入一真は株式会社paperboy&co.創業者であり政治活動家としても知られています。高校一年生の
-
-
海外100店舗達成!株式会社ペッパーフードサービス一瀬邦夫社長
一瀬邦夫は株式会社ペッパーフードサービスの創業者です。高価なイメージの強いステーキをより多くの人に食
-
-
細田ひとみ社長に聞くフィットネスクラブ経営の極意
女性のためのフィットネスクラブ「jiyujin」の社長、細田ひとみさんです。「jiyujin」は男性
-
-
インスタントラーメン生みの親
安藤百福は、今や世界的に普及しているインスタントラーメンの発明者であり、日清食品の創業者として有名で
-
-
小暮学社長率いる株式会社インヴァランス
小暮学氏は不動産投資の有名な会社である(株)インヴァランスの社長です。 インヴァランスとはイノ
-
-
小倉まさのぶ、経済金融分野の即戦力
小倉まさのぶ氏は東京都多摩市出身・町田市在住の衆議院議員です。 2000年、神奈川県下ではトッ
- PREV
- インスタントラーメン生みの親
- NEXT
- 挫折から成功への輝かしい手本